2009年07月04日
ガイナーズロゴ入りオーダーバッグ
オイ、そこの道行くお兄さん。
ちょっとコイツを見て行ってくれないか?

新発売のガイナーズロゴ入りバッグだ!
6種類のカラーから好きな色を選べ、ロゴマークも2種類から選べるぜ。
組み合わせはアンタの自由だ。
受注生産だから納期は2週間ほどかかるが、いい買い物だろ?
持ち運びにちょうどいいサイズだろ?
好きな色を選んでもらうから、普段使いも出来る優れものだ。
耐久性だってハンパじゃないよ。
保証する。
コイツは前にガイナーズの投手陣用に作ったものなんだ。
応援している選手たちと同じものを使えるなんて、ファン冥利に尽きるだろ?
お値段は4800円だ。
プラス1000円でネームも入れられるよ。
もちろん買うよな?
・・・というようなキャッチセールスに本日捉まり(笑)、昼食代がバッグの引換券に変わりました。
何とかおにぎり弁当は買えました。
ちょっとコイツを見て行ってくれないか?
新発売のガイナーズロゴ入りバッグだ!
6種類のカラーから好きな色を選べ、ロゴマークも2種類から選べるぜ。
組み合わせはアンタの自由だ。
受注生産だから納期は2週間ほどかかるが、いい買い物だろ?
持ち運びにちょうどいいサイズだろ?
好きな色を選んでもらうから、普段使いも出来る優れものだ。
耐久性だってハンパじゃないよ。
保証する。
コイツは前にガイナーズの投手陣用に作ったものなんだ。
応援している選手たちと同じものを使えるなんて、ファン冥利に尽きるだろ?
お値段は4800円だ。
プラス1000円でネームも入れられるよ。
もちろん買うよな?
・・・というようなキャッチセールスに本日捉まり(笑)、昼食代がバッグの引換券に変わりました。
何とかおにぎり弁当は買えました。
2009年06月08日
塩キャラメルとガイナーズミュージアム
数日前に四国新聞に掲載され、ここ「あしたさぬき」でも何人かのブロガーさんが記事ネタにしていた「うたづ塩キャラメル」。
先週土曜日の野球観戦の前に買いに行きました。
道の駅「源平の里むれ」で売っているとの事でしたが、駅長さんの似顔絵付きで紹介されていました。

ついでにガイナーズミュージアムを見学。(こっちが本命?)


昨年までの優勝トロフィーなどが展示されています。

なぜか広島カープのマーティ・ブラウン監督のサイン入りベースも。
先週土曜日の野球観戦の前に買いに行きました。
道の駅「源平の里むれ」で売っているとの事でしたが、駅長さんの似顔絵付きで紹介されていました。
ついでにガイナーズミュージアムを見学。(こっちが本命?)


昨年までの優勝トロフィーなどが展示されています。

なぜか広島カープのマーティ・ブラウン監督のサイン入りベースも。
2009年03月29日
今年もガッツリ カツで勝つ!!
香川オリーブガイナーズ応援弁当。
3月31日から4月13日までの2週間限定で、香川県下のコンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」で発売されます。
「カツ=勝つ」の方程式にあやかり、大きなとんかつがメインの「ガイナ弁当 ¥580」。
ほうれん草といり卵でガイナーズのチームカラーを表現しています。
地域密着型プロスポーツチームらしく、食材も香川県産のものを使用して地産地消を意識しています。
カロリーが気になる方には「オリーブ香る♪ミニ球にぎりセット ¥290」。
オリーブ茶葉入りのチャーハンのおにぎりと、ちりめんじゃことカリカリ梅のおにぎりが入ったお弁当です。

球場でエルモが宣伝していました。
ユニフォームをだらしなく着て、あさって向いて、めっちゃやる気なさそうです。
完全に不貞腐れています。
「エルモ弁当にしろよ。」とか内心で思っていますね、この顔は。
3月31日から4月13日までの2週間限定で、香川県下のコンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」で発売されます。
「カツ=勝つ」の方程式にあやかり、大きなとんかつがメインの「ガイナ弁当 ¥580」。
ほうれん草といり卵でガイナーズのチームカラーを表現しています。
地域密着型プロスポーツチームらしく、食材も香川県産のものを使用して地産地消を意識しています。
カロリーが気になる方には「オリーブ香る♪ミニ球にぎりセット ¥290」。
オリーブ茶葉入りのチャーハンのおにぎりと、ちりめんじゃことカリカリ梅のおにぎりが入ったお弁当です。

球場でエルモが宣伝していました。
ユニフォームをだらしなく着て、あさって向いて、めっちゃやる気なさそうです。
完全に不貞腐れています。
「エルモ弁当にしろよ。」とか内心で思っていますね、この顔は。
2009年01月02日
DICE-K
振ればKが出る。

MLB・ボストンレッドソックスに所属する松坂大輔投手のキャッチコピーですが、これをネタにしたサイコロがあります。
普通の6面体のサイコロの目が●ではなくてKになっているというだけの物なんですが。
あ、ちなみにサイコロのことを英語で「DICE(ダイス)」って言います。
大輔だから「DICE-K(ダイス・ケイ)」
Kが三振を意味する野球記号であることと、発音のしやすさからあだ名されました。
松坂が投げたらK(三振)が出る。
このサイコロを今日、高松市丸亀町商店街のお店で購入。
店長さんは「はじめて売れた」と言っていました。
・・・2年前から並んでいましたよね、この商品。
・・・確かに在庫はいつも同じ数でした。
買ったところを目撃した友人は
「やっぱり買ったんですか。この前店長さんと話していたんですよ。買いそうな人ってしばちゅーさんだけだよなあ、って」
まあ、販売形態がセット売りだけで、価格が6個入り1800円じゃ誰も買わないだろうなあ。
バラ売りにして300円なら、ネタとして買う野球ファンもいるかもしれないのに。
展開方法を間違えていませんか?

MLB・ボストンレッドソックスに所属する松坂大輔投手のキャッチコピーですが、これをネタにしたサイコロがあります。
普通の6面体のサイコロの目が●ではなくてKになっているというだけの物なんですが。
あ、ちなみにサイコロのことを英語で「DICE(ダイス)」って言います。
大輔だから「DICE-K(ダイス・ケイ)」
Kが三振を意味する野球記号であることと、発音のしやすさからあだ名されました。
松坂が投げたらK(三振)が出る。
このサイコロを今日、高松市丸亀町商店街のお店で購入。
店長さんは「はじめて売れた」と言っていました。
・・・2年前から並んでいましたよね、この商品。
・・・確かに在庫はいつも同じ数でした。
買ったところを目撃した友人は
「やっぱり買ったんですか。この前店長さんと話していたんですよ。買いそうな人ってしばちゅーさんだけだよなあ、って」
まあ、販売形態がセット売りだけで、価格が6個入り1800円じゃ誰も買わないだろうなあ。
バラ売りにして300円なら、ネタとして買う野球ファンもいるかもしれないのに。
展開方法を間違えていませんか?
2008年09月28日
2008年06月22日
サーパススタジアム先行発売!


昨日はガッツィーバーの販売促進活動をサーパススタジアムで行ないました。
ガッツィーバーは四国学院大学副学長の漆原光徳教授が子供たちの食育のために開発したサポートフードです。
香川オリーブガイナーズの公式サポートフードでもあります。




元気に育てよ~。

ガッツィーバーは本日もサーパススタジアムで販売いたします。
本日の試合は福岡レッドワーブラーズを相手に18:00からのプレーボール。
前期最終戦です。
球場に足を運び、選手たちに声援を送りましょう。
ついでにガッツィーバーをお土産に買って帰ってください。