2009年10月31日
ハロウィン
ハロウィンの今日は、球場にもカボチャが登場。
重さを当てるクイズが行なわれていました。

グラウンド整備の合間に、正解を発表!
正解は5.7キログラムでした。
正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。

グランドチャンピオンシップ第3戦は群馬ダイヤモンドペガサスが高知ファイティングドッグスを7-5で降し、対戦成績を1勝2敗としました。
これで明日も試合が見られます。
群馬は「タッチ」の原作者、あだち充さんの出身地ということで、球団のバスにあだち充さんのイラストが描かれています。
車体後部の高原の写真もキレイ。

重さを当てるクイズが行なわれていました。
グラウンド整備の合間に、正解を発表!
正解は5.7キログラムでした。
正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
グランドチャンピオンシップ第3戦は群馬ダイヤモンドペガサスが高知ファイティングドッグスを7-5で降し、対戦成績を1勝2敗としました。
これで明日も試合が見られます。
群馬は「タッチ」の原作者、あだち充さんの出身地ということで、球団のバスにあだち充さんのイラストが描かれています。
車体後部の高原の写真もキレイ。
2009年10月31日
フロレスタ
高知インターから市街へ向かう途中にあるドーナツ屋さん。
森を意味する屋号を持つこのお店は緑の天幕が目印です。

高松市にも店舗があるみたいですが、場所は知りません。
球場の近くでないことだけは確かです。
高知店には、野球観戦のついでにたびたび寄ります。
メニューは種類がありますが、プレーンがお薦めです。
森を意味する屋号を持つこのお店は緑の天幕が目印です。
高松市にも店舗があるみたいですが、場所は知りません。
球場の近くでないことだけは確かです。
高知店には、野球観戦のついでにたびたび寄ります。
メニューは種類がありますが、プレーンがお薦めです。
2009年10月31日
グラチャン
プロ野球(NPB)の世界では今日31日から日本一を決める戦い・日本シリーズが開催されますが、もうひとつのプロ野球・独立リーグでは一足先に日本一を決める戦いが行なわれています。
四国九州アイランドリーグとBCリーグそれぞれの優勝チームが独立リーグ日本一を賭けて戦うグランドチャンピオンシップ。
3戦先勝形式で行なわれ、現在アイランドリーグ代表の高知ファイティングドッグスがBCリーグ代表の群馬ダイヤモンドペガサスに2勝0敗とリード。
優勝に王手をかけています。
独立リーグ日本一を賭けた決戦は今日正午から高知球場でプレイボール。
残念ながら、今年は香川オリーブガイナーズの連続優勝が途絶え出場は叶いませんでしたが、アイランドリーグ代表の高知をしっかり応援しようと思います。
それでは、高知へ行ってきます。
四国九州アイランドリーグとBCリーグそれぞれの優勝チームが独立リーグ日本一を賭けて戦うグランドチャンピオンシップ。
3戦先勝形式で行なわれ、現在アイランドリーグ代表の高知ファイティングドッグスがBCリーグ代表の群馬ダイヤモンドペガサスに2勝0敗とリード。
優勝に王手をかけています。
独立リーグ日本一を賭けた決戦は今日正午から高知球場でプレイボール。
残念ながら、今年は香川オリーブガイナーズの連続優勝が途絶え出場は叶いませんでしたが、アイランドリーグ代表の高知をしっかり応援しようと思います。
それでは、高知へ行ってきます。
2009年10月26日
味に魅かれて~凛~
先週の火曜日、友人を誘って丸亀競艇場の近所にある和食屋さんで食事をしてきました。
競艇場からまっすぐ南、浜街道の交差点を越えたところにそのお店があります。
周りは閑静な住宅街。
なんとも目立たない外観ですが、料理は絶品です。

このお店の存在を知ったのは、タウン情報誌で紹介されていた記事を見てから。

雑誌の記事を見て「今度行こな」と約束したのは8月だったでしょうか。
約束を忘れることもせず、2ヶ月待ってくれていた友人に感謝。
マスターこだわりの料理はどれも絶品で。
この食材がこんなに美味しいとは知らなかった!
とふたりで連呼してました。
料理の写真を載せられればいいのですが、あいにく写真を撮るのを怠りました。
盛り付けも美しくて、見るからに美味しそうなお品ばかりだったのですけれど。
友人との会話が弾んでいたのと、料理のどれもがあまりに美味しかったので、撮る気になれませんでした。
ぜひ、足を運んでご自分の目と舌で確かめてください。
「美味しんぼ」の海原雄山先生が来られても文句は言いません。
競艇場からまっすぐ南、浜街道の交差点を越えたところにそのお店があります。
周りは閑静な住宅街。
なんとも目立たない外観ですが、料理は絶品です。
このお店の存在を知ったのは、タウン情報誌で紹介されていた記事を見てから。

雑誌の記事を見て「今度行こな」と約束したのは8月だったでしょうか。
約束を忘れることもせず、2ヶ月待ってくれていた友人に感謝。
マスターこだわりの料理はどれも絶品で。
この食材がこんなに美味しいとは知らなかった!
とふたりで連呼してました。
料理の写真を載せられればいいのですが、あいにく写真を撮るのを怠りました。
盛り付けも美しくて、見るからに美味しそうなお品ばかりだったのですけれど。
友人との会話が弾んでいたのと、料理のどれもがあまりに美味しかったので、撮る気になれませんでした。
ぜひ、足を運んでご自分の目と舌で確かめてください。
「美味しんぼ」の海原雄山先生が来られても文句は言いません。
2009年10月13日
トリムの祭典
昨日は体育の日ということで、サンポート高松では高松市が主催するスポーツ・レクリエーション行事「トリムの祭典」が開催されていました。
イベントの一環で香川オリーブガイナーズの選手たちによるガイナーズ野球教室が行なわれていたので、見学に行ってきました。



キャッチボール、ティーバッティングの他にプレゼントを賭けたジャンケン大会や鬼ごっこなどが行なわれました。

最後はガイナーズの選手がピッチャーとなり、子どもたちと真剣勝負。
大人気ないこの選手は子ども相手に本気で投げ込み、三振の山を築き上げていました。
僕も挑戦してみましたが、空振り三振。
ゴムボールはえげつない変化をします。 ρ(`O´*) ウテルカ!

選手たちはお昼休みも野球をして遊んでいました。
野球が大好きなデッカイ子どもたち。
イベントの一環で香川オリーブガイナーズの選手たちによるガイナーズ野球教室が行なわれていたので、見学に行ってきました。
キャッチボール、ティーバッティングの他にプレゼントを賭けたジャンケン大会や鬼ごっこなどが行なわれました。
最後はガイナーズの選手がピッチャーとなり、子どもたちと真剣勝負。
大人気ないこの選手は子ども相手に本気で投げ込み、三振の山を築き上げていました。
僕も挑戦してみましたが、空振り三振。
ゴムボールはえげつない変化をします。 ρ(`O´*) ウテルカ!
選手たちはお昼休みも野球をして遊んでいました。
野球が大好きなデッカイ子どもたち。
2009年10月12日
頂点へ!
野球独立リーグ・BCリーグのチャンピオンを決める戦いが先週から行なわれていましたが、今日群馬ダイヤモンドペガサスが石川ミリオンスターズを破り、総合優勝を決めました。
四国・九州アイランドリーグでは先週一足早く高知ファイティングドッグスが年間総合優勝を決めていました。

(写真は9月20日、後期優勝を決めたファイティングドッグスへ祝福のテープ投げが行なわれているシーンです。)
そして来週末からは野球独立リーグの頂点の座を賭けた戦い、グランドチャンピオンシップが行なわれます。
ガイナーズファンとしてはこの戦いに香川オリーブガイナーズが参戦しないことが残念でなりませんが、高知ファイティングドッグスにはアイランドリーグの代表として、群馬ダイヤモンドペガサスを相手に堂々と戦い、王座を勝ち取る事を期待しています。
また、香川オリーブガイナーズに在籍していた、東北楽天ゴールデンイーグルスの丈武選手が今日から1軍に合流しました。
NPBの公式戦は今日で全日程を終了し、イーグルスはパシフィック・リーグの2位という成績でクライマックス・シリーズに望みます。
丈武選手の活躍にも期待したいところです。
四国・九州アイランドリーグでは先週一足早く高知ファイティングドッグスが年間総合優勝を決めていました。
(写真は9月20日、後期優勝を決めたファイティングドッグスへ祝福のテープ投げが行なわれているシーンです。)
そして来週末からは野球独立リーグの頂点の座を賭けた戦い、グランドチャンピオンシップが行なわれます。
ガイナーズファンとしてはこの戦いに香川オリーブガイナーズが参戦しないことが残念でなりませんが、高知ファイティングドッグスにはアイランドリーグの代表として、群馬ダイヤモンドペガサスを相手に堂々と戦い、王座を勝ち取る事を期待しています。
また、香川オリーブガイナーズに在籍していた、東北楽天ゴールデンイーグルスの丈武選手が今日から1軍に合流しました。
NPBの公式戦は今日で全日程を終了し、イーグルスはパシフィック・リーグの2位という成績でクライマックス・シリーズに望みます。
丈武選手の活躍にも期待したいところです。