2009年03月29日
今年もガッツリ カツで勝つ!!
香川オリーブガイナーズ応援弁当。
3月31日から4月13日までの2週間限定で、香川県下のコンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」で発売されます。
「カツ=勝つ」の方程式にあやかり、大きなとんかつがメインの「ガイナ弁当 ¥580」。
ほうれん草といり卵でガイナーズのチームカラーを表現しています。
地域密着型プロスポーツチームらしく、食材も香川県産のものを使用して地産地消を意識しています。
カロリーが気になる方には「オリーブ香る♪ミニ球にぎりセット ¥290」。
オリーブ茶葉入りのチャーハンのおにぎりと、ちりめんじゃことカリカリ梅のおにぎりが入ったお弁当です。

球場でエルモが宣伝していました。
ユニフォームをだらしなく着て、あさって向いて、めっちゃやる気なさそうです。
完全に不貞腐れています。
「エルモ弁当にしろよ。」とか内心で思っていますね、この顔は。
3月31日から4月13日までの2週間限定で、香川県下のコンビニエンスストア「サークルK」「サンクス」で発売されます。
「カツ=勝つ」の方程式にあやかり、大きなとんかつがメインの「ガイナ弁当 ¥580」。
ほうれん草といり卵でガイナーズのチームカラーを表現しています。
地域密着型プロスポーツチームらしく、食材も香川県産のものを使用して地産地消を意識しています。
カロリーが気になる方には「オリーブ香る♪ミニ球にぎりセット ¥290」。
オリーブ茶葉入りのチャーハンのおにぎりと、ちりめんじゃことカリカリ梅のおにぎりが入ったお弁当です。

球場でエルモが宣伝していました。
ユニフォームをだらしなく着て、あさって向いて、めっちゃやる気なさそうです。
完全に不貞腐れています。
「エルモ弁当にしろよ。」とか内心で思っていますね、この顔は。
2009年03月07日
源平の里むれ
先週のお話ですが、志度へガイナーズ野球教室の見学に行って来ました。
野球教室はお昼からでしたので、「道の駅 源平の里むれ」に立ち寄り、ランチにしました。

かき飯(小)
あさりのお味噌汁
鰆のお造り
菜の花の胡麻和え
切り干し大根
小エビの佃煮
美味しくいただきました。
地元で獲れる新鮮な海の幸が魅力です。
栄養バランスを考えながらおかずを選べるのも嬉しいですね。

朝9時には市場から仕入れたばかりの魚介類が手頃な価格で販売されています。
OPEN前から多くの人たちが集まっていました。

駅に入るとガイナーズユニフォームを着たブロンズ像が出迎えてくれますよ。
後ろの壁に飾られているのは、ガイナーズで活躍した選手たちのユニフォームや、昨年サーパススタジアムの始球式にも訪れてくださった桑田真澄さんのユニフォームです。

左から、松尾晃雅、桑田真澄、生山裕人(敬称略)のサイン入りユニフォーム。

野球教室開催中の志度球場の様子です。
この球場でも何度かアイランドリーグの試合が行なわれます。
ガイナーズとも縁の深い「道の駅 源平の里むれ」。
志度で試合が行なわれる場合は13時プレーボールなので、試合を見に行かれるガイナーズファンの方は道中立ち寄って腹ごしらえをされてはいかがでしょうか?
野球教室はお昼からでしたので、「道の駅 源平の里むれ」に立ち寄り、ランチにしました。

かき飯(小)
あさりのお味噌汁
鰆のお造り
菜の花の胡麻和え
切り干し大根
小エビの佃煮
美味しくいただきました。
地元で獲れる新鮮な海の幸が魅力です。
栄養バランスを考えながらおかずを選べるのも嬉しいですね。

朝9時には市場から仕入れたばかりの魚介類が手頃な価格で販売されています。
OPEN前から多くの人たちが集まっていました。

駅に入るとガイナーズユニフォームを着たブロンズ像が出迎えてくれますよ。
後ろの壁に飾られているのは、ガイナーズで活躍した選手たちのユニフォームや、昨年サーパススタジアムの始球式にも訪れてくださった桑田真澄さんのユニフォームです。

左から、松尾晃雅、桑田真澄、生山裕人(敬称略)のサイン入りユニフォーム。

野球教室開催中の志度球場の様子です。
この球場でも何度かアイランドリーグの試合が行なわれます。
ガイナーズとも縁の深い「道の駅 源平の里むれ」。
志度で試合が行なわれる場合は13時プレーボールなので、試合を見に行かれるガイナーズファンの方は道中立ち寄って腹ごしらえをされてはいかがでしょうか?
