2009年07月20日

鯛めし




 「鯛めし」って聞くとどんな料理を想像しますか?




 ほぐした鯛の身が入った炊き込みご飯を想像する人が大半だと思うのですが。
 僕も2年前までは炊き込みご飯しか想像できませんでした。

 愛媛南部、いわゆる南予地方ではまったく違う「鯛めし」が食べられています。

 鯛は、焼いたりせずにお刺身で。
 醤油ベースのたれに生卵、薬味を混ぜ、鯛の刺身を漬け込んでご飯にかけていただきます。
 あっさりとして食べやすく、刺身のプリプリした食感が楽しめます。
 美味いです!

 豪華なたまごかけご飯といったところでしょうか。
 伊予水軍のまかない料理が起源だそうです。
 さすが海賊、やる事が豪快です。

鯛めし

鯛めし

 同じ愛媛県でも、ほかの地域で「鯛めし」といえば炊き込みご飯。
 この前試合があった上島町のあたりでは「魚めし」と呼ぶそうです。

 同じ県なのにこうも食文化が違うのか、と興味深く思えた一品でした。
 まだまだ四国には面白そうな食文化がありそうです。



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
モーニング珈琲
これから大きく成長します
韓国旅行~わたしを野球に連れてって・2
韓国旅行~わたしを野球に連れてって・1
韓国旅行~統一展望台
大韓民国
同じカテゴリー(旅行)の記事
 モーニング珈琲 (2009-07-12 08:41)
 これから大きく成長します (2009-06-28 09:50)
 韓国旅行~わたしを野球に連れてって・2 (2008-08-23 12:23)
 韓国旅行~わたしを野球に連れてって・1 (2008-08-22 00:50)
 韓国旅行~統一展望台 (2008-06-15 23:24)
 大韓民国 (2008-06-05 00:32)

Posted by しばちゅー at 08:13│Comments(7)旅行
この記事へのコメント
私も初めて南予の方で、この鯛飯を頼んだときにびっくりしました!
また違う味わいでおいしいですよね〜
Posted by ピチコ。 at 2009年07月20日 14:49
>ピチコさん

暑い日なんかはあっさりした南予の鯛めしが食が進みますね。

旨味のよく染みた炊き込み風鯛めしも捨てがたいですけど。

結局おいしけりゃいいか。(笑)
Posted by しばちゅーしばちゅー at 2009年07月20日 15:19
しばちゅーサン、

今度
宇和島の
美味しい鯛めし屋サン
紹介しますよ


私、
その店の鯛めしを食べるために
宇和島行くくらい、
ハマってます(^w^)
Posted by はなみかん at 2009年07月20日 19:45
>はなみかんさん

ぜひ紹介してください。
Posted by しばちゅーしばちゅー at 2009年07月21日 22:06
お疲れ様でした!


あそこで、こんな美味しそうな食事をしていたんですね。

私達も、寄ればよかった!


次回は、鯛と鰻だ!
Posted by 闇の福音 at 2009年07月22日 09:19
>闇の福音さん

美味しかったです。

次回は、はなみかんさんお勧めのお店に
みんなで行きましょうか?
Posted by しばちゅーしばちゅー at 2009年07月22日 21:01
ぜひ誘って下さい!

よろしくお願いしま~す!
Posted by 闇の福音 at 2009年07月23日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯛めし
    コメント(7)